その他

二百九十九日目記念どうでもいい話

http://anond.hatelabo.jp/20070531034114 二年ほど前にそのとき流行っていた文章をもじってこういうことを書いた。今もたいして心境や状況は変わっていない。どうしてもやりたいことなんてないし、特定ではない「誰かのために」で自分の行き先を決めること…

今日のつぶやき

まあしかし、自分で自分を決めるのは疲れる。自分の居場所を確保するのも疲れる。誰かがポンと用意してくれるなら、ちょっと間違ってようが別にそれでもいい。これはあるんじゃないのかね?

SFが好きな理由

SFが好きなんですよ。例によってあんまり数読んでないけど。なんというか、空間とか時間とかの枠を取っ払った上で、葛藤や空しさとかを書いているやつが好き。ファンタジーはあくまで神話とかがベースなので、物語としての流れとか、時系列に沿った展開がい…

とかいってると

「更新しないと」ってことだけ頭に登ってどうでもいい小話が浮かんで来なくなる。ありがちありがち。

たとえばあなたが誰かとカップめんか何かを食べるとして

みそとしょうゆがひとつずつあるとしよう。 ふたりとも、あるいはどちらかひとりは食べたい味が決まっているなら、最初からみそとしょうゆにすんなりわかれるか、じゃんけんでもして決めるか、食べたい方をひとりがとって、残りをもうひとりがとるか。 で、…

神様のいうとおり

最近更新してなかったからハイクでも書いた自分でも何を伝えたいかよくわからない神様のイメージについての話を書く。 全能でも創造主でもなくていいからほとんど全知、意思の疎通がなんとか可能、簡単になくならないつまり寿命長い、このみっつがあってほし…

とある遅刻ができるまで

さて、あなたには大事な用があります。しかもあまり楽しみにはできない類いの用事です。仮に朝の10時から始まるとしましょう。 あなたは緊張して6時に起きました。家から件の場所までは1時間。2時間で食事そのほか朝のあれこれは余裕を持ってできてしまいま…

そんなに綺麗な不幸はない

耽美的なものをひさしぶりに読んだのだけど、ああいうのは緻密に設計されてるからこそなわけで、美しい滅びも美しい歪みもほとんど虚構の中にしかないなあと思った。 鏡を見れば歪んでいるけど凡庸な顔が映っているし、世間で滅びの淵にいるのは詩的な死神じ…

村上春樹エルサレム賞受賞講演にかこつけて書きたいことを書く

http://anond.hatelabo.jp/20090218005155 参考にした翻訳は上記の物です。いろいろ関連情報も紐づけられているので便利。 メモ書きして壁に貼るようなことはしたことがありません。どちらかといえば、それは私の心の壁にくっきりと刻み込まれているのです。…

ライバルに差をつけろ

各種新卒求人サイトの文章に既視感があると思ったら進研ゼミだった。なんのことはない。

千葉人チェック

id:nekoanaさんのハイクでのリクエスト*1に答えてご当地チェックをやる。まえにどこかで見たけど量が多くてスルーしたような気もする。それはまあいい。かなり長いから適当に読んでください。 *1:http://h.hatena.ne.jp/nekoana/9234102268294782616

論証ってなにさ

大学に入ってからおちこぼれた人間が思うに、主題を決めてそこから思考してある結論に至る、これはべつに誰でもできるし、ちょっと目端の利くひとなら、専門家でも感心するような見地を見せることだってできる気がする。 大学で求められてるのは、その推論の…

なんかようやくわかった気がする

俺は自分の希望や危機感や価値観から、自分の人生の舵取りをすることが俺にはできないし、できるようになりたいとも思ってない。 これをなんとか社会にあわせないと、そのうちひどいことになって後悔するか、ひどいことになっても後悔しないか、どちらにして…

なんでもないことなのだけど

私は小さな頃からダラダラと寝っ転がっているのが好きだった(今もそうだ)。 そんな私に祖父は折に触れて言った。人間の生活は突き詰めると、技術と知識を身につけることに尽きるのだ、労働でも遊びでも家事でも、それに熟達していくことこそが重要だ、と。…

性欲とか

やっぱり性的なものってどこか対象を物に化することに繋がってるんじゃないだろうか。性的興奮の中には対象を物としてみたい、物みたいに扱いたいという欲動があるんじゃないだろうか。 対象が自分と同じ、見られることに対して様々な感情を覚えうる主体であ…

容量不足の読書

「何かを面白いと思って受け入れるには愛情と情熱を割り振らねばならない」ということであって、趣味を持つ人間はそのキャパシティを節約して生活する知恵も持っていて然るべき、というハナシです。 あくまで肝心なのは、「今は自分のために面白がらないでい…

アマチュアリズムとライフハックの精神

「何とかをする10の方法」的記事はいつでも人気だけど、生活改善をそもそもそれほどしたいと思ってない人間にライフハック記事を放り投げるのはクマにアスパラガスのようなもので、食えるかもしれないけど多分食わない。 それよりも「ライフハック」って言葉…

自己責任とか何とか

そうか、不幸や不都合の中にいる人に対しては、 「私が手伝います」 か 「何も出来なくてごめんなさい」 かあるいは立ち去るか。 大切なのは助力を断られても恨まないこと、何が本当にその人に必要なのかを考えること、自己弁護の為にしないこと、本当に出来…

今日の思いつき

よく考えると本気のニートを見たことがない。本気のニートというのもなんだが。ニートといっても引きこもったりなにかの事情で屈託を抱えて働けなかったりしている。明日を知らずに遊び呆けている人間はフリーターしてたりする。

長所について

世の中の人には絵が描けるとか楽器が出来るとかプログラミングが出来るとか数学が出来るとか多言語話者だとか博覧博学だとか服が作れるとか料理が上手いとか掃除が上手いとか容姿に恵まれてるとかいろいろ能力があるが、そんなことを複数出来る人も多い。 ま…

ひどいものを見る

床に置かれた紙袋の中でケーキはぐちゃぐちゃになって積み重なっているだろうに、嬉々として「今夜の夕食だ」と次々に皿からケーキを落としていく姿は、浅ましいとかそういう感想を通り越して、ただただ哀れだった。 http://www.pure.ne.jp/~mizuha/naisyo.h…

村上春樹についてのメモ

・詳細な描写よりはイメージの組み合わせで語る(例。イルカ、図書館、女の子) ・そのせいで読みやすい。 ・イメージの組み合わせが破綻して陳腐になってるのがカフカ。ぎりぎりのところで留まってるのがねじまき鳥。 ・だから長編よりも短編のほうが慣れな…

新宿ビル写真

平民新聞さんの企画に参加。今年の2月にまとめて撮ったもの16枚。どう歩いたか少しわかる。 第1回日本ケータイ写真大賞(賞金200万円)を創設します - 平民新聞

感想と解説と書評の違い

つまり物語そのものだけじゃなくて,その周辺情報について解説・評価すれば,自分自身の内面世界を全く描写することなく,楽々と(しかもそれっぽく)文字数を稼ぐことができる. http://anond.hatelabo.jp/20080904071936 読書感想文は、読書をして自分がど…

ちょっと浮き足立っている

自分が不案内なことを言わないとしたら世の中の床屋政談の9割は吹っ飛ぶだろう。俺も含めて。知らなければいうなというのは乱暴だけど、でも知りもしないでいいたいこといってるだけというのも。 「外野は黙ってろ」っていうときにもともと分からせる気がな…

ネットとリアル

とかいう言い方があるけれど、リアルの反対はフィクション、現実の反対は虚構なのだから、「リア充」に代表されるような言葉は少し使われ方に間違いがある気がする。 たしかにネットでのコミュニケーションは人格が見えづらいし、外見や語調より文体が好悪の…

ポエマー

ハイクでたまに文芸めいたことをしてるけど、難しい。語尾とかリズムとか漢字の開きかたとか、ちょっとしたことで変わる気がする。 語彙とか言葉のセンスとかに少し自信があったし、そこら辺の記事とか文章を添削してみたくなったりよくするけど、実際にいち…

うどんとかそばとか

うどんゆでる→ゆで汁流す→鍋に水はる→食べる→器に水はる→流しながら鍋とか調理器具洗う→流しながら食器とか洗う ここまでで5リットルは使ってる。 乾麺食べるたびにインスタントのほうが水資源のためにはなるのかもしれん、とか思う。

定員150

霊長類では脳の大脳新皮質の割合が多いほど、そのサルが作る群れも大きくなる傾向があって、でそれで人間の脳から作る群れの人数を推定すると、だいたい150人ぐらいになるらしい。 ロビン・ダンバーって人の有名な仮説だそうで、今日の新聞でたまたま知った…

負けいくさ

俺は敗北主義者なのだけれど、その理由を書く。 人は生まれた瞬間が勝利で、あとは最期の死という敗北に向かうだけだ。 人生が美しく思えるのは、決められた敗北を知っていてなお、泣いたり笑ったり、楽しいものを作ったりして暮らすからだ。出産が感動的な…